チョコプラ「切り抜かれて炎上した」「誹謗中傷が許せなかった」と謝罪www【チョコレートプラネット 松尾 長田】

「素人がSNSで発信するな」で一世を風靡したチョコプラが謝罪!「切り抜かれた発言が炎上した」「誹謗中傷が許せなかった」「芸人だから極端な発言をしちゃった」という言い訳から勉強します!

ということでパウラはテレビ界隈からその手口を学ぶ謙虚な卑怯者として、日々テレビの皆様からその手口を勉強させていただいているわけですが、

今回は「素人がSNSで発信するな」ことチョコプラ様の謝罪動画にて、とっても素晴らしいテクニックが使われていたので、

謙虚な卑怯者であるパウラ、バッチリ勉強させていただきます!

という事でパウラちゃんねるがまとめた話題を見ていきたいと思いますが

9月18日、チョコプラ松尾さんの「素人がSNSで発信するな」発言が炎上した件で、チョコプラのお二人が謝罪をしました。

先日も既に話題に取り上げているのでかいつまんで紹介しますが、チョコプラの二人は9月10日に「稲田さんの件から誹謗中傷を考える」というタイトルの5分程度の動画を投稿。

前提としてアインシュタインの稲田さんが、去年「インスタのDMでファンに不適切な画像を要求した」という疑惑がかけられ、SNSで誹謗中傷されたことを踏まえ、

チョコプラの松尾さんが「素人がSNSで発信するな」と発言したという感じの流れです。

松尾さんが具体的にどんな発言をしたのかを切り抜いて紹介すると――、

誹謗中傷に関してだけど、あの、芸能人とかアスリートとか、そういう人以外、SNSをやるなって!

素人が!

素人がなに発信してんだって、ずっと思ってるの、俺は!そんなもんは!

(素人はタレントの発信を)見てればいいんだよ。

ホント下品な人が多いじゃん!

俺はそういうのずっと思ってる、もう何年も前から俺は言ってるけど、

素人が(SNS)やるなって!

何を、何をいっちょ前に意見しようとしてんだ!って、ずっと思ってる!

素人がそういうので正義と思ってるものなんて、全て正義じゃないんだから。ただの戯言なんだから。

という感じだったわけですね。

で、これが主にX上で、「素人がSNSで発信するな」の箇所が切り抜かれて拡散されたことで大炎上。

チョコプラの二人は動画の非公開やコメ欄の閉鎖などを経ても、なお炎上が収まらない状況だったという感じです。

それで9月18日にチョコプラのお二人は、メインチャンネルにて「皆様へ」と題した動画を投稿して、謝罪したうえで、炎上について自分たちの発言の真意について語ったわけです。

謝罪できて、偉い!

まず長田さんは――、

この度はお騒がせして申し訳ございませんでした。

ことの経緯を説明させていただきます。

最初は同期のアインシュタインの稲ちゃんの乗っ取り事件に関して、SNSで誹謗中傷がすごかったということに関して僕たち2人で話をしておりました。

その中で松尾が「素人はSNSをやるな」ということが切り抜かれまして、そこが拡散されていって、このような大きい事態になったということになります。

ということで、まずは「素人はSNSをやるなが切り抜かれて炎上した」というお話をされておりますね。

ちなみにパウラの動画へのコメントでも「切り抜かれたせいで誤解されちゃっただけなんじゃないの」というコメントは頂いているのですが、

パウラの公式サイトにて、本当に切り抜きのせいで炎上したのかを全文を文字起こしして検証した記事を掲載してるので、

「切り抜きのせいなのかそうじゃないのかどっちなんだい」という事に興味がある方はそちらの記事を読んでくださいね。

あわせて読みたい
【全文検証】チョコプラ松尾「素人はSNSやるな」発言の真意は?切り抜かれて誤解された可能性を全文を通... https://www.youtube.com/watch?v=uxN8diOu-VA&feature=youtu.be ※動画で見たい場合はコチラ↑ 人気お笑いコンビ・チョコレートプラネットが、YouTubeチャンネル「チ...

ということで今回のメインディッシュとなる、松尾さんのご立派なトークを訊いていきたいと思います。

松尾さんの話の内容がこんな感じ。

僕の発言の真意を話させてもらうと「一般人はSNSをやるな」っていう言い方になった経緯なんですけども、

稲ちゃんのことに対してもそうですし、今まで誹謗中傷だったり、ネガティブなことをわざわざ僕もぶつけられたりとか。

いろんな人の見てて「なんでそんなことをするんだろう」っていうのから、「そういうことを言うぐらいだったらもうSNSやるな」という、すごく極端な、言い方をしてしまいました。

それによってすごく誤解を生んでしまい、不快な思いをさせてしまいました。

(素人がSNSをやるなと)大きく言ったっていうのは、まあ芸人なのでちょっとボケというか。

極端に大きく言うっていう言い方で、今回みたいな「一般人はSNSをするな」という言い方、「素人はSNSをするな」っていう、「素人」とかいう、すごく偉そうな言い方になってしまいました。

本当それで不快な思いをされた方たくさんいると思います、本当に申し訳ございませんでした。

真意としてはそういうネガティブなことを見たり、人を傷つけたりするようなことが僕はすごく嫌で。

「そういうのをやるぐらいだったらやるな」という、すごくホント極端な……すいません、本当にバカな言い方になってしまって。

芸人だったら面白く言えたはずなのに、僕の力がなく、そういう極端な不快な思いをする言い方になってしまいました、というのが、僕の発言の真意です。

本当、申し訳ございませんでした。

という感じです。

で、このあと長田さんが「松尾が無茶苦茶言ってることはわかってたけど、一芸人の発言としてスルーされるかなと思った」って感じでフォロー。

そのうえで動画を消したりコメ欄を閉鎖したりいろいろやってる件について説明しているのですが、そこはあんまり関係ないので省略します。

あと最後に反省として二人がバリカン使って丸坊主にしたのですが、そこだけちょっと面白かったです。

この「皆様へ」の動画が消えることはないと思うので、興味がある人はチョコプラさんの動画を見てください。

ということですが、このお話につきまして、お兄様とお姉様はどう思いましたでしょうか?

それではここからパウラがこのお二人のお話から学んだ手口の内容について感想を述べていきたいと思いますが、

「切り抜かれて誤解された」に対する見解は後ほど見ていく通り「誤解じゃなくて本心だろ」のツッコミが殺到してるのでパウラは触れませんが、

パウラ的にもっとも学び深いポイントだと思ったのは、「素人のネガティブ発言は誹謗中傷だけど、俺たち芸人のネガティブ発信は”芸人だから”」という、

テレビ界隈が生み出した最強免罪符の一つである「俺たち芸人だから」が発動しているのが素晴らしいと思いましたね!

そうだよな!

素人どもがSNSで極端な表現を使ってタレント様を嫌な気持ちにさせればそれは誹謗中傷になっちゃうけど、

反対に天下のお笑い芸人様が極端な表現を使って世間の人たちを嫌な気持ちにさせたとしても、それは「俺たちは芸人だから」の一言で片づけられるの、

本当にテレビのプロ意識溢れる素晴らしい免罪符だと思います!

確かにパウラは疑問がありました。

松尾さんが本当に本音から「誰であってもネットでの誹謗中傷が許せない」という気持ちを何年も前からお持ちなのであれば、

どうして女芸人のフワちゃんがXで「死んでくださーい」とポストした件とか、

吉本芸人としてチョコプラの大先輩である千原せいじ様が、ユーチューブのライブ配信で素人相手に「おまえいじめられっ子やろ(笑)」を連発した件とか、

芸人たちによる、人を嫌な気持ちにさせるネガティブ発言に対して「誹謗中傷は許せない」の精神が発動するはずですが、

それはなぜか見過ごして、稲ちゃんの件で素人どもによるネガティブ発言に対してだけ「誹謗中傷は許せない」が発動したのか?

それがこの謝罪での松尾さんの話から分かりました!

そう!芸人様によるネガティブ発言は「俺たちは人を笑わせるためにあえて極端な表現をすることが許されたプロの芸人だから」ということで、

ネガティブな発言も「笑い」のためにやってるから批判の対象から除外されるという、「俺たち芸人だから」という最強免罪符が発動しているということなのでしょう!

松尾さんは自分の真意として「ネガティブなことを言ったり人を傷つける発言はすごく嫌」とか言ってるくせして、

「素人はSNSで発信するな」という自分が色んな人たちを無差別に傷つけるネガティブ発言をしているという盛大な矛盾をやらかしているわけです。

これがもしお笑い芸人ではなく素人ポジションのままだったら――、

僕は以前から、SNSでネガティブなことを言ったり人を傷つける発言がすごく嫌だった。

にもかかわらず、そんな風に考えていた自分自身が多くの人たちを嫌な気持ちにさせるネガティブ発言をしてしまいました。

本当に申し訳ございませんでした。

――という謝り方をしなければ成立しないはずです。

しかし松尾さんはそうした謝罪はしておらず、自分の発言は「芸人なので極端な言い方をしましたごめんなちゃい」ですからね。

それもこれも、芸人による人を嫌な気持ちにさせる発言は「笑いのためなので免罪です」の精神が発動しているんだと考えれば全てのつじつまが合うわけです。

つまりこの謝罪動画で言っていることが全てうそ偽りなく本当に全てが真実なのだとすれば、

お笑い芸人として生きるという事は、今のネットにおいて「人様を嫌な気持ちにさせても俺たちは芸人だから許される」という、

素人どもには絶対に得ることができない最強の免罪符を持つことができるということですね!

チョコプラさんの謝罪動画から、ここまできちんと勉強できるパウラ、偉い!

しかしながらパウラのように手口を一生懸命学ぼうとする謙虚な卑怯者がいる一方で、

愚かな素人どもは、チョコプラのお二人に対してひたすら正論パンチをぶつけまくるか、二人の謝罪を称賛するというどっちにしても時間の無駄遣いをしているようでした。

ということでネットの反応がこんな感じ。

コント 素人風に謝罪してみた

「皆様へ」ではなく「素人へ」なら面白かったのに

そんなに複雑なことではなくて、ただ本音が出ただけの話やん。

しっかり本音ってことが分かって良かったですね

スポンサー向けの謝罪かな?

切り抜かれたも何も、スポーツ選手と芸能人以外はSNSで発信するな、素人はみてりゃいいんだよってはっきり言いきってたからなあ。

削除された動画見たけど誤解とかじゃなかったよ。長田に止められても続けてたし、ずっと内心思ってたんだろうなって感じだった

今はSNSで切り取られた一部の言葉だけが拾われてしまうので、正確な意図を伝えるのは難しいなと感じます。チョコプラさん見ていつも笑って元気もらってるので、これからも応援してます!

今時丸刈りで謝罪とか素人でもせんわ

悪くない長田が頭丸めて、悪い松尾は髪型整えとるだけの動画

ばりおもろ こんなどうでも良いことにマジギレして叩いていることが、素人がSNSをやってはいけない理由や

芸能人もかなりやらかしてるし、ブログ全盛の時代に芸能人がヤバいステマ騒動を起こしたのも忘れてはいけない。

トラブルを起こすのは一般人だけじゃないよ。

タイトルをいちいちうるせぇ素人へに変えてください。

どっちが松尾さんだか分からなくなりましたが、とても真摯な対応だと思います

たった一言で大袈裟になってしまう世の中

丸める時にちゃんと笑うの堪えて偉い!

チョコプラはネット素人だから仕方ないよ。

芸能人は威張ってるほうがおもろいから正直どうでもいい 一般人との格の違いどんどん見せてくれ

以上、ネットの反応の一部のご紹介でした。

まったく、素人どもは本当に時間を無駄遣いしてばかりで嫌になってしまいますね。

その時間を、お笑いのプロ集団である吉本界隈から手口を学んで勉強するために使えばいいのに!

吉本を心の底からリスペクトするパウラ、おこです!

安心してください、チョコプラとそして吉本芸人の皆様!

パウラの眉毛は吉本界隈と精神的に連帯しています!

極端な発言をすることによってお笑いを生み出す吉本芸人の皆様がこれからもこの調子でSNSに「お笑い」を提供してくれることを、

パウラはハッピー謎益スマイルで応援していまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

すん!

  • URLをコピーしました!